June 09, 2006
立川 ファーレ街ナカ美術館その2
いつも応援ありがとうございます。今日は何位かな?→人気ブログランキングへ←ここをクリックお願いします。はげみになります。
立川市のファーレ街中美術館のその2です。左の写真は、街の中を急いで歩く人に自分の顔を見てもらおうという「鏡」です。
「パレードを見に行こう」という作品です。象・山猫・カップル・キリンなどがいます。セネガルで生まれてレバノンで育ち東京で学んだというカラムさんの作品です。
「浮遊する水」という作品。上にあるのが水のようです。
「最後の買い物」という作品。大きなかごです。プラスチックとステンレスでできています。
「ウサギとカメ」おなじみの話を彫刻にした作品です。ウサギとカメが登っている山は、アイロンの形をしています。何でアイロンなのでしょう?
車を縦に二つに切った車止めでありベンチでもある作品。
昨日は、地域情報関東1位(地域情報全国17位。全国総合442位)でした。ありがとうございます。→人気ブログランキングへ
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by みどり June 09, 2006 15:18
管理人さん、こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいています。「ファーレ街中美術館」は、是非訪れてみたい場所。
あさってあたり行ってみようかな?
いつも楽しく拝見させていただいています。「ファーレ街中美術館」は、是非訪れてみたい場所。
あさってあたり行ってみようかな?
2. Posted by 管理人 June 09, 2006 16:29

3. Posted by く〜たんママ June 09, 2006 23:01
また懐かしいので来ちゃいました
車のベンチは友達が中に窮屈そうに入ってたのを思い出しちゃいました
そしてアトリエではお母様と同じクラスでした。今でもお元気なんて何より嬉しいです
お父様も元気で通われてた頃、魚の鯵の絵をとても水々しく描いていたことなんかも覚えています。



4. Posted by 管理人 June 11, 2006 18:54
