April 23, 2006
あきる野市 おいしい懐石料理 燈々庵
初めてのあきる野市です。あきる野市小川にある懐石料理「燈々庵(とうとうあん)」です。萱葺の大きな門を入って行きます。
「江戸期より十七代の永きにわたり連綿と続いております旧家の邸宅敷地内の土蔵を改装いたしました 食処とギャラリーでございます この歴史ある空間の中で くつろぎの時をお楽しみください」燈々庵のしおりより
店に着くまでの間に、気持ちが変わっていくのを感じます。まったく別世界へ来たような気持ちになります。
ここを曲がると蔵作りのお店・ギャラリーです。
ここが入り口です。
風情があります。
庭です。
大きな壷と桃の花。それが見事に建物に調和しています。
1階の大きなカウンター席です。
1階のギャラリーです。漆器や陶器が並んでいます。
置いてあるもの・うつわ・花などが、全て心を癒してくれます。
2階の食事どころです。テーブル席も隣との間隔が離れていて、ゆったりしています。
2階の天井です。蔵の中という感じが好きです。
ここが今回食事を頂いたテーブル席です。照明は暗く落としてあります。落ち着きます。作務衣を着た女性が丁寧に応対してくれました。さて食事は・・・それは明日ご紹介します。お楽しみに。
※読み終わった方にお願い※昭島・福生・立川を全国区に!同じパソコンIPから1日1回クリックしてください。10ポイント上がります。人気ブログランキング地域情報関東2位ありがとうございます。
昨日は、地域情報全国30位・全国総合613位。今日は何位かな?→人気ブログランキングへ←今ここをクリックお願いします。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by みっく April 23, 2006 21:05
今は、昭島大神町で、以前は、この燈々庵のすぐ前に住んでいました。いつか行きたいと思いながら、なかなか子供が小さい内は、無理でしたが、これで、やっと行けたような気分になりました。
お料理の方も楽しみです。
お料理の方も楽しみです。
2. Posted by 管理人 April 24, 2006 01:15
